これまで竹ノ塚駅でちょっと一息つきたいと思っても、駅周辺にはあまりカフェがない印象でしたが、東口ロータリーにとあるカフェがOPENしました。
東口ロータリーの中で異彩を放つ外観に惹かれ、店内に入ることに。
今回は、足立区竹ノ塚駅に新しくできたカフェ&ギャラリー「ミントポ」のご紹介をします。
当サイト「シェアあだち」は、東京都足立区の情報を発信するサイトです。
足立区で生まれ育った25歳の2人が、このサイトを訪れてくださった方に足立区の魅力をお伝えするため運営しています。
Click>>シェア足立の詳細はこちらから
竹ノ塚駅のカフェ「ミントポ」の基本情報
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅の改札を出て右手に進むと、東口のロータリーが見えます。
ケンタッキーフライドチキンを左手に進むと、角にミントポが現れます。
このミントポは、都市再生機構(UR)が、足立区竹の塚地区のまちづくりで連携した第1弾の成果で、2023年1月19日~2025年9月30日の期間を予定しているとのことです。
アクセス
住所 | 東京都足立区竹の塚6-5-5-3 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
決済方法 | VISA/master card/銀聯/交通系IC/Coin+/PayPay/au pay/WeChat Pay/Alipay |
メニュー
コーヒーメニュー
本日のクイックコーヒー | 450円 |
ハンドドリップコーヒー | 560円 |
アイスコーヒー | 500円 |
カフェ・オーレ | 550円 |
自家製ドリンクメニュー
自家製ホットジンジャーチャイ | 650円 |
自家製ホットジンジャー | 620円 |
自家製ジンジャーエール | 620円 |
自家製ジンジャーミルク | 650円 |
ソフトドリンク
京都 小山園の抹茶ラテ | 660円 |
青森りんごジュース | 500円 |
ミルク | 450円 |
キッズサイズドリンク(りんご・牛乳) | 330円 |
スパークリングウォーター | 400円 |
アルコール
クラフトビール | 950円 |
自家製モスコミュール | 880円 |
手作り焼き菓子
マフィン プレーン | 420円 |
チョコレートとカカオのマフィン | 450円 |
竹ノ塚駅のカフェ「ミントポ」に行ってみた
とある週末に竹ノ塚駅で打ち合わせがあったため、ミントポを利用しました。
店内の様子などを写真付きでご紹介します。
店内の様子

店内はカウンター4席、2人掛けテーブルが4席、ゆったり座れる1名用のソファが1つと奥に座敷の席が2席あります。
非常にゆったりとしたスペースで、特に2人掛けテーブルのあるエリアは大きな窓に接していて開放感にあふれています。
注文~退店までの流れ

重厚感のある木の扉を開けると、右手にレジがあります。
ミントポはキャッシュレス決済専用のカフェなので、注文をしたらキャッシュレス決済をしましょう。
今回頼んだのは、アイスコーヒー(500円)とカフェオレ(550円)です。
ドリンクができるまでは席で待ちますが、1分ほどですぐに呼ばれました。

退店する際は、食器をすべてキッチンまで運ぶようお願いされました。
ミントポは2名程度の少人数で運営されているので、協力しましょう。
お手洗いの場所には注意
ミントポのお手洗いは店内になく、ロータリーと反対側の出入り口を出た右手側にあります。
レジでお手洗いを借りたい旨を伝え、カギを借りましょう。

その後、電子ロックを開錠し、利用を終えたら再度施錠、レジへ返却する必要があります。

お手洗いの中は非常に清潔で、車いすの方やベビーカー利用の方も利用しやすいです。
おむつ替えもできるので、お子様連れでも安心。
さいごに
今回は、足立区竹ノ塚駅の東口に新たにできたカフェ「ミントポ」のレポートをしました。
駅チカのカフェなので、スキマ時間などにぜひ利用してみてください。
それでは次回の記事もお楽しみに。